【ミライラストレーターPROJECT】第3回は「ママイラストレーター座談会」を実施しました!(前編)

【ミライラストレーターPROJECT】第3回は「ママイラストレーター座談会」を実施しました!(前編)

2018.05.24 18:30

今回は4月22日(月)に実施させていただきました、「ミライラストレーターPROJECT」第3回イベントのご紹介を前後編に分けて掲載いたします!

 

改めまして、今年で設立10年目を迎えるサーチフィールドは記念すべき節目の年に、GIKUTASを中心として現在「ミライラストレーターPROJECT」を行なっております。

10年後にも続くようなクリエイターの皆さまのつながりを作るをテーマに

・第1回 キックオフ・ミーティング
・第2回 セミナー

と定期的にイベントを開催しております。


第3回イベントは、「ママイラストレーター」の方にご参加をいただき座談会を実施しました!

弊社は日頃よりイラストレーターのみなさまにお世話になっておりますが、フリーランスの方や別のお仕事と兼業されている方、学生の方など、同じイラストレーターと言ってもその働き方は様々です。
その中でも今回は「ママイラストレーター」の方にスポットを当て、育児とお仕事を両立させた働き方や考え方、苦労やよい点などをお話いただきました。

ママ・パパイラストレーターの方はもちろん、その他のイラストレーターの方やイラストレーター以外のみなさまにも、ぜひこの機会に「ママイラストレーター」という一つの働き方を少し知っていただけましたら幸いです。


【ご協力いただいた作家さまのご紹介】





 

ーー早速ですが、それぞれお子さまの年齢なども少しずつ異なり、お仕事の内容やイラストの方向性なども異なると思います。出産前後や現在のお仕事の状況はどのような感じなのでしょうか?

■出産前のご状況は?

大鳳
私は幸運なことに出産前には大きな問題もなく、結構お仕事を頑張っていましたね。

とみを
私は妊娠したとき、初めての出産・育児についてはもちろん、イラストのお仕事に関してもまだまだ試行錯誤中だったので、どちらも大きな不安はありました。
体の状況に合わせて仕事量を調整しつつ、少しずつ量は減らしながら出産1,2か月くらい前まで作業していたと思います。

ジゼロ
私は前々から家で仕事をしながら子育てをすることをイメージしていましたし、その自信もあったつもりです。
でも実際には、
子どもが生まれる前のつわりが結構重くて動けなくなってしまって、それでも仕事を受けていた状態だったので吐きながら絵を描いていました。
締切もギリギリでの対応になってしまって、かなりツライ状況でしたね……。

ようやく安定期に入ると気持ちも持ち直しまして、仕事のイラストも楽しく描けるようになってきました。
ただ、今度はお腹の張りが出てきてしまって椅子にも座れないという状況が発生したりして、納期の調整をご相談したりすることがありました。


■出産後のご状況は?

大鳳
私は長女の出産前後には2ヶ月くらい、次女の出産時には3か月程度のお休みを取りました。
その出産後は、授乳クッションを自分に引いて授乳しながら仕事をしていました。
子供を出産してからは仕事へのスタンスが変わりまして。現在は社会との接点を持っておくため、くらいの感じでマイペースに仕事をしています。

とみを
私も3,4か月くらいお休みをいただいた後、少しずつ仕事を再開しました。
ただ子供から目を離せないので、作業は基本的にベビーベッドのそばで行っています。
子供が寝た後は部屋の明かりが付けられないので、夜は黙々と暗い部屋で作業していますね(笑)

ジゼロ
私は想像していたよりも遥かに大変でした
仕事中にイラストを描いていると筆がノってくることがあるのですが、子育てを始めてからは子供の泣き声などでそれが中断されてしまうんです。
そしてひと段落ついていざ仕事を再開しようと思うと、先ほどまでの集中は切れてしまっていて

そのため以前よりも効率が悪くなってしまい、仕事もなかなか増やせない状況でした。

あと元々私は朝型だったのですが、子供が寝た夜にしかまとまった時間が取れなくなり、すっかり夜型に変わってしまいました。
おかげで、寝不足になり体重も落ちてしまいました……。

おかぷぅ
実は、私はここ1年くらいは全然イラストを描けていないんですよ。
以前はドット絵のお仕事もけっこう需要があったのですが、育児でしばらくお休みを頂きまして、いざ本格再開、と思ったらドット絵の需要がかなり少なくなってしまっていたんです。

クリエイティブなお仕事ができそうなエージェントさんへの登録や、求人への応募などは行っているんですが……。
シングルマザーで残業が難しいことや、時間帯の希望などがあると、就職はどうしても難しくなってしまいますよね。

また、フリーランス(個人事業主)は、保育園や学童に預ける場合などでもいろいろ制限があることも多く……。
子どもの急な病気や行事の対応に融通が利くフリーランスを続けたいと思っていますが、収入面では中々安定しないのも事実です。
そのため、諦めて副業か趣味として続けていくべきか……と葛藤しています。

……重たい話ですみません!
シングルマザーになった事自体は全く後悔はしていませんし、子どもがいるからこそ今も頑張れている事は確かですね。
なので、引き続きイラストレーターとして活動できるように頑張りますので、ぜひお仕事ください!(笑)




 

ーーご状況やお仕事のスタンスなども人それぞれですが、子育ては決して楽ではないかと思います。そんな中で、どのようにしてお仕事の時間や自分の時間を作っていますか?

ジゼロ
私は出産後はなかなか仕事の時間が作れなくて大変だったのですが、その状況が少し改善されたのが子どもが 「いないいないばあっ!(※1)」 を観ていてくれるようになったことですね(笑)。
これを観ているときは比較的静かにしていてくれるので助かっています。
(※1)NHK Eテレで放送されている教養番組のこと。

あとは、できるなら周りの人たちの力も借りていいと思います。
子どもを一番に考えた生活ではありますが、イラストレーターとしても働いている中でどうしても受けたい! と思う仕事が入ってくることもありますし。
ちょうど先日そのような状況があって実家の助けを借りました(笑)

おかぷぅ
私は子どもたちも自分の時間をそれぞれ好きなように過ごしてもらいたいので、ゲームやテレビなどは割と自由にさせています。
制限する親御さんもいらっしゃいますが、私が仕事として関わっているものでもありますし、私自身もゲームが大好きですしね。
親子のコミュニケーションツールとしてもうまく使っていきたいと思っています。

とみを
私はまだ子どもが7ヶ月なので、まだほとんどそばを離れられません。
ただ、最近はお昼寝の合間や、夜に比較的長時間寝てくれているのでその間に作業をするなど、ようやく自分なりのペースを掴んで仕事をしていますね。

ジゼロ
8ヶ月くらいになると見るものがわかってくるので、もうちょっと時間が作れるようになるかもしれませんよ。
うちは「いないいないばあっ!」信仰者なので見放題のHuluさん最高です(笑)

とみを
入ります入ります!(笑)

大鳳
ウチは長女は今幼稚園に行っていて、次女は2歳なのでいつも家にいるのですが、次女も大人しめですし長女が帰ってくると二人で遊んでいたりするので、幸いにもあまり仕事中だからと言って困ったことはないですね。

ジゼロ
ちなみに、娘さんも絵を描いて遊んだりしてるんですか?

大鳳
それが娘は絵が下手なんですよ(笑)

おかぷぅ
私の娘もです!
今は絵を描くことを純粋に楽しんで欲しいので、教えたくなる気持ちをグッとこらえてます(笑)

大鳳
本人もあまり好きじゃないんでしょうね。
なので私も無理に教えるつもりはないです(笑)

ーーとはいえ子どもの可能性は無限大ですからね。今後の成長に期待しましょう!




 

ーー時間を作ることともつながりますが、育児の負担を少し軽減させてくれる場所として保育園(幼稚園)があるかと思います。やはり保育園の必要性は感じますか?

ジゼロ
私は実際に子育てを始めたところ、仕事と子育てを両立させていくために保育園の必要性を実感しまして、入園を考えました。
しかし、いざ保育園を探してみると1歳で入園させるのはかなり大変で苦労しました。
在宅ですと点数(※2)も低くなってしまいますし……。
(※2)認可保育園に入るための選考は、家庭状況をポイント化した点数によって行われます。

子どもの性格などによっては保育園は不要かもしれませんが、心構えとしてママイラストレーターの方は自分の子どもなら大丈夫と考えず、入園は選択肢として考えておくとよいと思います。

おかぷぅ
私はシングルマザーというもあり、保育園の必要性は強く感じています。
今年新一年生になった長女も通わせていましたし、次女も引き続き通っています。
ただ、空きが無かったため仕方なく別々の保育園に通わせることになった結果、送迎だけで朝夕それぞれ1時間くらいはかかって大変でした……。

大鳳
私は元々マイペースな働き方だったので、焦ったりはせず家での子育てに専念していました。
結構大人しい子たちで、仕事量的にも保育園に入れなくても対応できる程度だったので、運よくというか入園の大変さは味あわずにすみましたね。

とみを
今の状況なら保育園には通わなくて大丈夫かなと思っていましたが、先ほどのジゼロさんのお話を聞くと、これからどのように状況が変わるかわからないので、少しビクビクしてます……。




 

ーー今、生活の中で息抜きやストレスの解消になっていることなどはありますか?

おかぷぅ
たまに利用しているのが子どもを宿泊で見てくれる「子どもショートステイ」ですね。
実家が遠いということもありますが、普段パワフルな娘たちの相手を一人でしていると、少し自分のために使えるまとまった時間が欲しいと思うときがあります。
実際に子どもを預けている間の過ごし方はいろいろですが、悩みやストレスなどを抱え込み過ぎないように、その時間を使って一気に気持ちをリフレッシュさせるようにしています。

とみを
私も同じく実家が遠いので、あまり実家には頼れていません。
また、まだ子どもがかなり幼いので他の人に預けるのも難しく……。
なので、もっぱら息抜きは片手間でできるソシャゲですね。溜まった石を使って回す! もちろん当たらなくて逆にストレスになることもありますが(笑)
手軽にできるので沼にさえハマらなければ良い息抜きだと思います。

ジゼロ
私は実家が比較的近いので、預けて息抜きをすることも多いです。
預けることが難しいときは自治体などが運営している「こども広場」(※3)に行くと、少しゆっくりと過ごすことができます。
加えて、たくさん遊んだ後は子どもも疲れてよく寝てくれるので、家に帰ってからも少し自分の時間が取れて助かってますね。
あとはやっぱり好きなアニメを見たりするだけでも、息抜きにはなりますね。
(※3)保護者の交流、子育て情報の提供、講習会・イベント、子どもの遊びの場などを提供している場所。

大鳳
私は逆にそういった場所を利用するのが苦手で……。
あまり知らない人と接したり周りに気を遣う状況がストレスになったりもしてしまうんです。
なので、ときどき家で思いっきり泣いたり笑ったりすることにしています。
溜まったものは感情に出して発散します。


いかがでしたでしょうか?
引き続き、「後編」では“第2子について”や“イラストレーターであることを周りの人に公表しているか”についてなどのお話をお届けします。

ぜひお楽しみに!

(作家さまサイト)
■おかぷぅ さん 
HP

■ジゼロ さん
pixiv / HP / Twitter

■とみを さん 
Twitter 



現在「ミライラストレーターPROJECT」の更なる飛躍のため、クラウドファンディングを実施中です!
総勢35名のイラストレーターさまにご協力をいただいた、ここでしか手に入らない限定画集やグッズ等の返礼品をご用意しております。
ご支援のほどよろしくお願いいたします!