




GIKUTAS's comment
かなり見下げで、挑戦的な構図で見応えがあります。家具の種類も豊富で戸棚の中の小物も丁寧に描写されており、
2階はどんな感じなのだろうと想像を掻き立てられました。



GIKUTAS's comment
風車や自然物等の質感が、細かく丁寧に描き込まれておりまた、近景・中景・遠景の描き分け、
空気感や光の表現等が高いレベルで描けていると思いました。



GIKUTAS's comment
空間の広がりを意識しながら描き込み頂いている様に思います。見せたい部分が分かり易く、水面から水車へと流れも感じます。
飛竜の水飲み場でもあるのでしょうか、想像が搔き立てられる一枚です。
空間の広がりを感じさせる点を主として考えて頂いている点が、
選考ポイントを合致しており社内でも高い評価となりました。



第2回イラストコンテストのテーマは「背景グラフィック」。空間意識を表現することで自分が思い描いたストーリーや設定により、見る人を引き込む事が出来ます。
キャラクターのみの制作が多い場合でも、魅力のある背景と一緒に描写をすると、ぐっと見栄えがよくなり、完成度が高くなります。
いつも背景はメインで描かない方も、これを機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。
自分が行きたい場所やこんな旅先なら行ってみたいなど、楽しく想像し、ご応募ください!
例えば…
- ○現実世界
- 渋谷スクランブル交差点、雷門、ライブ会場、駅など
- ○ノスタルジック
- 通っていた学校、軍艦島、工場地帯、祖母の実家、
子供の頃の秘密基地、田園風景、夏休みの思い出 - ○ファンタジー
- 城、浮き島、海底の国、妖精の泉、水の王国、氷の城、
古代遺跡、魔界
などなどモチーフは自由に
「行きたい」、「行ってみたい」想いをイラストにしてご応募ください!

- テーマ
-
○普段は入れない東京タワーの真上に立った時に見える夜景
○泳げないけど行ってみたい南極の海底
○青春時代に戻って行きたい学校の図書室
「行きたい」、「行ってみたい」想いをイラストにしてご応募ください!
- 仕様
-
・投稿形式(全門共通)
制作サイズ:タテ 1700px × ヨコ 3000px
解像度:350dpi
カラーモード:RGB(モノクロ不可、カラーで制作をお願いします)
提出形式:JPGまたはPNG(最大10MBまで)
着彩テイスト:アニメ・映画・ゲームなどの美術背景
【選考ポイント】空間と世界観の広がり、「行きたい場所」の魅力を表現できているか
◆着彩面
・植物、建物など素材に合わせた質感が表現できているか
・前後感が表現できているか
◆構図面
・奥行きが表現できているか
・「行きたい場所」の魅力が伝わる構図になっているか
【部門別選考ポイント】
◆現代部門
・現代に存在する物体(建物等の人工物や自然物)を、どこまでリアルに描けているか
◆ノスタルジック部門
・光の効果、構図や陰影等で「なつかしい」「せつない」等郷愁にかられるような表現ができているか
◆ファンタジー部門
・架空の物体(建物、生物、植物等)のデザイン・デッサン・塗りをいかにリアルに表現できているか
【注意点】
※写真のトレスはNGとなります。
※キャラクターなどの追加も演出として追加頂いただいて問題ありませんが、「背景」が主体となるようお願いいたします。
※背景よりキャラなどが面積を占める構図はNGとなります。
※投稿可能な形式や描写ツールは「デジタル」のみと致します。
・応募は何点でも投稿いただいて問題ありません。
※応募数に制限はございません。
※応募部門により審査基準が異なりますので、各詳細ページをご一読の上、制作ください。
その他詳細は仕様書・指示書ファイル内にてご確認ください。
仕様書・指示書は以下のリンクからDLしてください。
- 応募期間
2017年8月1日(火)~2017年9月29日(金)23:59まで
- 参加方法
-
下記の応募フォームに必要事項をご記入の上、ご応募下さい。
『GIKUTAS』未登録でもご応募可能です!
- 賞品
-
■総合最優秀賞(最大1名)
・賞金:5万円
・アートディレクター監修のもと1枚、イラスト制作
・インタビューをブログに掲載(希望者のみ)
掲載予定ブログ https://gikutas.jp/magazine/interview
■現代部門/ノスタルジック部門/ファンタジー部門(各部門最大1名)
・賞金:3万円
・アートディレクターによる受賞イラストへのアドバイス
※部門によっては受賞者なしの場合もあり。
- 応募作品の取り
扱いについて -
・応募作品が「優秀賞」(その他、副題のある優秀賞を含む)又は「GIKUTAS賞」に該当すると審査された場合(以下、「入賞作品」といいます。)には、入賞作品を投稿したユーザー(以下、「入賞者」といいます。)は、当該入賞作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含む)を当社及び協賛企業(以下、「主催者」といいます。)に対して譲渡するものとします。
・投稿作品(入賞作品を含む)の個人サイト、SNSサイト、同人誌など非営利目的での公開、ポートフォリオへの掲載およびコンテスト内容などの記載などは、本コンテストの入賞結果が発表された後に可能となります。
・入賞者は、その入賞作品の権利処理を主催者に委任するものとし、主催者の許可なく、入賞作品及び入賞作品に酷似すると主催者が認める文書、画像、映像等の第三者への譲渡が出来ないものとします。
・ユーザーが許可されている知的財産権以外の他者の知的財産権を侵害した場合は、主催者は、損害賠償を請求することがあります。
※詳細は、応募規約をご確認ください。
- 主催
株式会社サーチフィールド

応募希望の皆さま(以下,「応募希望者」または「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本コンテストにご応募いただきます。
第1条(適用)
本規約は,ユーザーが本コンテストに応募すること関する当社との一切の関係に適用されるものとします。
第2条(応募登録)
1 応募希望者が当社の定める方法によって応募登録を申請し,当社がこれを承認することによって,応募登録が完了するものとします。
2 当社は,応募登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,応募登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)応募登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(3)未成年者,成年被後見人,被保佐人または被補助人のいずれかであり,法定代理人,後見人,保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
(4)反社会的勢力等(暴力団,暴力団員,右翼団体,反社会的勢力,その他これに準ずる者を意味します。)である,または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持,運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
(5)その他,当社が応募登録を相当でないと判断した場合
3 ユーザーは、登録事項に変更が生じた場合には、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。
第3条(禁止事項)
ユーザーは,本コンテストへの応募にあたり,以下の行為をしてはなりません。
(1)法令または公序良俗に違反する行為
(2)犯罪行為に関連する行為
(3)当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為
(4)当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(5)他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
(6)他のユーザーに成りすます行為
(7)当社のサービスおよび本コンテストに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(8)当社,他のユーザーまたは第三者の知的財産権,肖像権,プライバシー,名誉その他の権利または利益を侵害する行為
(9)過度に暴力的な表現,露骨な性的表現,人種,国籍,信条,性別,社会的身分,門地等による差別につながる表現,自殺,自傷行為,薬物乱用を誘引または助長する表現,その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を,投稿または送信する行為
(10)営業,宣伝,広告,勧誘,その他営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます。),性行為やわいせつな行為を目的とする行為,面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為,他のお客様に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為,その他本コンテストが予定している利用目的と異なる目的で本コンテストを利用する行為
(11)宗教活動または宗教団体への勧誘行為
(12)その他,当社が不適切と判断する行為
第4条(著作権)
1 ユーザーは、ユーザーが本コンテストに応募し、投稿した文書、画像、映像等(以下、「投稿データ」といいます。)について、自らが投稿その他送信することについて適法な権利を有していること及び投稿データが第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対して表明し、保証するものとします。
2 投稿データの著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含む)の帰属については,以下のとおりとします。
⑴ 第5条に定める審査により、投稿データが「優秀賞」(その他、副題のある優秀賞を含む)又は「GIKUTAS賞」に該当すると審査された場合(以下、それら投稿データのことを、「入賞作品」といいます。)には、入賞作品を投稿したユーザー(以下、「入賞者」といいます。)は、当該入賞作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含む)を当社及び協賛企業(以下、「主催者」といいます。)に対して譲渡します。
⑵ 第5条に定める審査により、投稿データが入賞しなかった場合には、当該入賞しなかった投稿データの著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含む)は、当該ユーザーに留保されます。
3 入賞者は、主催者及び主催者から権利を承継し又は許諾された者に対して著作者人格権を行使しないものとします。
4 入賞者は、その入賞作品の権利処理を主催者に委任するものとし、主催者の許可なく、入賞作品及び入賞作品に酷似すると主催者が認める文書、画像、映像等の第三者への譲渡が出来ないものとします。
5 本サービスおよび本サービスに関連する一切の情報についての著作権およびその他知的財産権はすべて当社または当社にその利用を許諾した権利者に帰属し,ユーザーは無断で複製,譲渡,貸与,翻訳,改変,転載,公衆送信(送信可能化を含みます。),伝送,配布,出版,営業使用等をしてはならないものとします。
6 ユーザーは、本コンテストが終了するまでは、以下のことを行ってはならないものとします。
⑴ 投稿データ(入賞作品と否とを問わない。)を、ユーザー若しくはその他の者が運営する個人サイト、SNSサイト、同人誌、ポートフォリオへ公開・掲載(以下、「個人サイト等への掲載」という。)すること。
⑵ 第5条に定める審査の結果等の本コンテストの結果について、個人サイト等への掲載をすること。
⑶ その他、当社がユーザーに対して公開を禁止した事項について、個人サイト等への掲載をすること。
7 ユーザーが許可されている知的財産権以外の他者の知的財産権を侵害した場合は、主催者は、損害賠償を請求することがあります。
第5条(投稿データの閲覧・入賞審査等)
1 主催者は投稿データを閲覧してこれに対する評論を述べ順位をつける等評価をする等して入賞審査をし、ユーザーはこれを許諾します。
2 主催者は、前項に定める入賞審査により、投稿データが「総合最優秀賞」、「優秀賞」に該当するかどうかを審査します。
3 ユーザーは第1項及び前項の入賞審査の過程及び結果について異議を述べないことを約束します。
第6条(利用規約の変更)
当社は,必要と判断した場合には,ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
第7条(通知または連絡)
ユーザーと当社との間の通知または連絡は,当社の定める方法によって行うものとします。
第8条(権利義務の譲渡の禁止)
ユーザーは,当社の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。
第9条(機密保持)
ユーザーは、本コンテストに関連して当社から開示された情報の一切について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。
第10条(準拠法・専属的合意管轄)
1 本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
2 本サービスに関して紛争が生じた場合には,東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
【平成28年9月1日制定】