




宇田川みぅ様
「キョンシー」
主人公(自分)とは逆で結構ポジティブで明るい性格。
人を驚かすことが好きだが、サプライズレベルで怖さはあまり無い。お話しする事も大好きで話し相手になってくれる。
日本の妖怪ではないので文化の違いにとまどっていて、抜けた行動をとる事もしばしば。
新春の時期にいろんな妖怪、魔物たちと百鬼夜行を作り上げるということで他のキョンシーと違って明るいお祝い感のある服を着ることが出来て喜んでいるような無邪気さもある。
一般的なキョンシーよりも明るそうで、衣装も華やかでしたのでどんな設定なのかな?と思いコメントを読ませて頂いたら非常にかわいい設定で、もう一度キャラを見たらもう心を掴まれていたでス。愛らしいお顔立ちはもちろん、衣装デザインもとても細部までこだわって頂いているのも高評価でス。
この子と一緒なら、きっと最高に新春を満喫できそうでスね。
かわいいキャラクターをありがとうございまス!

中條由良様
「深潭黒龍王敖順」
表情・ポージング・衣装デザインどれも個性的でいて且つまとまりがありそれでいて強大な力を感じさせる雰囲気までをも纏っていてまさに今回のイラコンのテーマにもぴったりなキャラでした。
袖の裾等細部に龍のデザインもちりばめて合ってしっかり設定とキャラ名もリンクしていたのも評価ポイントでス。
全体的なダークトーンに、鮮やかなブルーが目を引き大変魅力的でス!


夜八様
「ガシャドクロ」
超絶メジャーな妖怪のガシャドクロを自分なりにデザインしてみようと思いました。
たくさんの骨からできている妖怪なので、ド直球にたくさんの骨から生み出してみました。
人々の報われない魂が骨と骨とをつないで形成しているイメージです。
自分のパートナーとなる妖怪ということがコンセプトなので、せめて本体っぽいものはかわいらしい男の子にしました。
おどろおどろしさの中にある鮮やかでポップなテイストのギャップがいいでスね!
中心の男の子やところどころに配置されている髑髏顔の魂もとても可愛らしいですス。
大きな骸骨と小さな人物・魂でまとまりよく成り立っている作品でとても素敵でス!

まだらお様
「竜虎」
第一に「圧倒的に強そう!」という印象でした。
とてもリアルな厚塗りタッチで描かれている竜と虎でスが、どちらも大変格好良く本当に実在していそうでス…!モチーフ2体の生き物だけでも強そうなのに更に武器まで所持している…これは勝てないでスね。
全体が青でまとまっている中に、装飾や鱗部分に金色がバランスよく配置されていてゴージャス感もあるとても格好良い妖怪さんでス!

もぐさまる。様
「雪行者」
モデルは山岳地に置ける吉兆の印「雷鳥」と地元「御嶽山」縁の僧である覚明行者。
信濃の山岳を拠点とし人界と神界の合間を行き来する。 主に夏山と冬山に現れ、人間や動物、魑魅魍魎等の無益な接触を防ぎ二つの世界の安全を確保する。
性格は厳しく口煩いが、弱者に対する思いやりの塊で丁寧に接すれば如何なる時も助けてくれる。
(※コメント掲載文字数の都合上一部割愛させていただいております。)
非常に可愛く頼もしい妖怪でスね!
地元愛に溢れるだけでなく、キャラクターからメインテーマがしっかりと伝わってきます。
行者衣装や表情から厳しさを感じつつも、色合いや躍動感溢れるポージング、柔らかなラインで親しみやすい印象でス。
また毛色が変わった頃に山の様子を聞きに会いに行きたいでス!

-
otomoya様
「魂切 妖衛門(こんぎり ようえもん)」
推薦コメント命を落とした侍の魂の集合体から出来上がった妖怪。
幾多の戦いを遂げた侍たちの力が集結されたこの妖怪の刀さばきは、誰をも寄せ付けない無類の強さを発揮、向かう所敵なしである。
唯一弱点があるとすれば、様々な侍の魂の集合体なため、時たま意識のぶつかり合いから心技体が乱れる時がある。
ナス尾からのコメントとにかくインパクトが強く、とても面白い妖怪でス!
魂の集合体ということで色々な人間の要素から作りだされているようでス。妖怪の異様さがありますが、怖さより陽気さを感じるのは色合いや4つの面や各パーツの動きからでしょうか。体の流れを追っていくと色々な発見がありまス。
心技体が乱れた時の表情や目の動きはどうなるんでしょうね…!見てみたいでス!
-
星海ゆずこ様
「小桜天狗」
推薦コメント夢うつつのままに目を閉じ 共に歩んでくれる者をと強く願う
するとどこからか強い風と共に甘い香りが鼻腔を通ったのです。
瞳を開けると、そこには夜桜を思わせるうつくしいモノノ怪が舞い降りて参りました。
「春冷えの月、春霞!我が名は小桜天狗。共に春を招こうではないか!」
そして桜を纏う小さな天狗は、わたしの頬を春香る翼で包みこんだのでした。
ナス尾からのコメント可憐な天狗でス!色彩の響きが美しく、要素の盛り込みが独特でスね!出会った瞬間、その美しさと存在感に吸い込まれ目が離せなくなりそうでス。
でもふとした瞬間に夢から覚める…。そんな幻想的な儚さも感じまス。コメントも相まって、非常に作り込まれた世界がこの1枚に表現されていると思いまス。素敵でス!
-
桝目の助様
「麒麟」
推薦コメント非常に穏やかで殺生を嫌う妖怪です。 見た目の厳つさに反して紳士的で、話し合いで魔物達を黄泉に送ろうとします。
どうしても実力行使をしなければならない場合は、刀身だけを出現させ雨のように降らせる攻撃を行います。
たてがみのような、雲のような、炎のような不定形のものに常に包まれており、普段は声のみが聞こえ姿を現すことは稀になります。
麒麟の神聖性と畏怖を感じるデザインを目指しました。
ナス尾からのコメント妖怪というやや暗めの世界感の中で神聖かつ美しさのある妖怪さんを生み出していただき嬉しく思うでス…!モノトーンでまとまった中にある主張しすぎない首元や足元の装飾デザインも麒麟さんを引き立てていて素敵でス。
設定もとても素敵で、いただいたコメントの内容ともマッチした作品となっていて素晴らしいでス。
-
茲助様
「狛犬の少年」
推薦コメント百鬼夜行のパートナーということで親しみやすそうな狛犬の少年にしました。元気いっぱいな明るい性格で寄り添いパートナーとして導きます。
青白い犬を操り黄泉の国でも迷子にならないように手をつないでくれようとします。(本当は自分がつなぎたいだけです)
ナス尾からのコメント尻尾のカール等に狛犬っぽさもしっかり出していただきつつも狛犬本来の硬質な印象ではなく、モフモフ&とってもかわいくて一目ぼれでス!
ポージングと青い犬の動きも合わさって、とても画面に動きが出ていまスし目線・手を差し出す方向共にしっかりユーザーに向いているので思わずキャラの魅力に引き込まれてしまいまスね!
是非手をつないで黄泉の国を散歩したいでス。
-
kima様
「鬼おかん」
推薦コメント式神として鬼の姿を頭に思い浮かべたときに、母親の声がして、鬼と母親が混じってしまった設定。
自分が中学生の時に、鬼の形相で包丁もって追いかけてくる母親の夢を見た事と、現実で父親と喧嘩したときに、母が掃除機をもって追い掛け回しているすがたを思い出して描きました。今ではいい思いです。
ナス尾からのコメント「鬼を想像したら母の声がした」という思い付きを見事にイラストに落とし込んでいたので選出させていただきました。
ポージングや仕草からも「ああ、怒っているなこれは」と分かったり持ち物にもそれぞれしっかりエピソードがあってコメントと併せてみたときに、一番親しみを持てたのが鬼おかんでス。
是非相棒、というかおかんとして、百鬼を率いてもらいたいでス。
-
アキヒロ様
「鵺」
推薦コメント夜に不気味な声で鳴くという鵺を描きました。矢の形の頭飾りは鵺退治の話よりデザインしました。 また雷獣だという説から装束には雷を思わせる模様や小物を配しています。
パートナーということで会話や交流の余地がありそうな一方、つかみどころがなく得体の知れない妖の雰囲気を目指しました。
ナス尾からのコメント一見可愛らしくありつつも一筋縄ではいかなさそうな奔放さを感じる姿が素晴らしいと思いまス!口の端からのぞく牙や手足の鋭い爪から恐ろしさの名残もあって少しドキドキしまスね。
頭飾りに散りばめられた逸話のエッセンスも見事でス!虎の脚、蛇の尻尾など鵺の特徴をうまく盛り込んであり、紫系統と黒を基調に金のアクセントカラーを配した、上品かつ怪しさも漂うカラーリングにセンスとこだわりが光りまス!
どんな声でお話しするのか、楽しみでスね〜!

この度は「百鬼夜行の宴2018」にお集まりいただき誠にありがとうございました。
また、私が想定していたよりも遥かに多くの式神様及び主様にご参加いただけましたこと感謝しますでス。
メジャーな妖怪・モンスターやオリジナリティあふれる妖怪と、皆様の創造する、また好みとするテイストの式神の皆様に出会えましたこと私たち魔の使い達も心より嬉しく思っていますでス。
総大将や副将等選ばせていただくにあたり本当に悩んだでス。
どの式神様もとても素敵だったのですが、今回はその中でもオリジナリティやコメントのキャラ設定・世界観を重視して選定させていただきました。
選ばれなかった式神様も今後主様と共に悪行を働く魔物達を沢山倒し、魔力を貯めてより一層お強くなった姿で次回の宴にご参加いただければと思うでス…!
改めまして、今回沢山の方にご参加いただけましたこと心より感謝しますでス。魔の力あふれる選ばれし皆様とまた次回お会いできる日を楽しみにしていますでス。
それではまたいずれ…


























詳細は下記応募要項をご覧ください。


第四回イラストコンテストのテーマは『妖怪』です。
人型、ケモノ、クリーチャーやポップデフォルメ妖怪なんでもござれ!
イラストのテイスト(アニメ、ブラシ、厚塗り等)に指定はないので
ご自身の得意なテイストで自由にご制作ください。
例えば…
〇既存妖怪 河童や雪女、天狗や鬼などすでにいる妖怪
〇オリジナル妖怪 こんな妖怪がいたらいいというオリジナル妖怪
〇日本以外の魔物 妖怪としていますがドラキュラ、デュラハン、キョンシー、ゾンビなど西洋の魔物
ご応募いただいたイラストは最終的に1枚の絵に盛り込み百鬼夜行イラストとしてまとめる予定です。
ご自身の思い描く最高の妖怪を是非ご制作いただきご応募くださいませ!





- テーマ
-
力を手に入れたあなたのパートナーとなる妖怪をご制作ください。
人型、ケモノ、クリーチャーなど指定はないので、
お好きなテイストで自分の理想の妖怪や魔物をご制作ください。
- 仕様
-
・投稿形式
制作サイズ:3000px × 3000px
解像度:300dpi
カラーモード:RGB
提出形式:JPGまたはPNG ( 最大10MBまで )
描写範囲:全身立ち絵
背景設定:透明
着彩テイスト:指定なし(アニメ、ブラシ、厚塗り等)
キャラクター:人型、ケモノ、クリーチャーなど
【選考ポイント】
◆仕様
指定の仕様や形式を守れているか
◆キャラ
・いただいたコメント内容とイラストのイメージがあっているか
・オリジナリティのあるデザインになっているか
※指定の画像サイズ内であれば、人魂などのエフェクトなど補足事項を追加していただいても構いません。
※投稿可能な形式や描写ツールは「デジタル」「アナログ」どちらも可能ですが、必ず仕様を守ってのご制作をお願いいたします。
【注意点】
※二次創作キャラクターはNGとなります。
※過度なグロ表現(極度の流血表現、臓器物)やセクシーな表現(胸やお尻などの露出)はNGです。
(選定する場合は弊社側で判断させていただく為予めご了承ください。どうしてもR指定のものでご制作頂きたい場合は全年齢用のイラストと2種用意していただくか、選定外として予めご理解いただいたうえでご投稿いただけますようお願いいたします。)
※応募は何点でも投稿いただいて問題ありません。(応募数に制限はございません。)
ただし、応募1点につき新規キャラクターイラストの描写1点と致します。
※また、イラスト1点につき、キャラクターの人数は1人までの描写と致します。(頭が複数ある、肩に動物がいる等の描写は可能)
その他詳細は仕様書・指示書ファイル内にてご確認ください。
仕様書・指示書は以下のリンクからDLしてください。
- 応募期間
2018年1月22日(月)〜 2018年2月22(木)23:59まで
- 参加方法
-
下記の応募フォームに必要事項をご記入の上、ご応募下さい。
『GIKUTAS』未登録でもご応募可能です!
- 賞品
-
■妖怪総大将(最大1名)
・賞金:3万円
・CLIP STUDIO PAINT EX(提供:株式会社セルシス)
・インタビューをブログに掲載(希望者のみ)
掲載予定ブログ https://gikutas.jp/magazine/interview
■副将(最大2名)
・賞金:1万円
・CLIP STUDIO PAINT PRO(提供:株式会社セルシス)
■隊長(最大3名)
・賞金:1万円
※応募総数により受賞者の数が変更する場合がございます。
- 応募作品の取り
扱いについて -
・応募作品が「総大将」「副将」「隊長」に該当すると審査された場合(以下、「入賞作品」といいます。)には、入賞作品を投稿したユーザー(以下、「入賞者」といいます。)は、当該入賞作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含む)を当社及び協賛企業(以下、「主催者」といいます。)に対して譲渡するものとします。
・投稿作品(入賞作品を含む)の個人サイト、SNSサイト、同人誌など非営利目的での公開、ポートフォリオへの掲載およびコンテスト内容などの記載などは、本コンテストの入賞結果が発表された後に可能となります。
・入賞者は、その入賞作品の権利処理を主催者に委任するものとし、主催者の許可なく、入賞作品及び入賞作品に酷似すると主催者が認める文書、画像、映像等の第三者への譲渡が出来ないものとします。
・ユーザーが許可されている知的財産権以外の他者の知的財産権を侵害した場合は、主催者は、損害賠償を請求することがあります。
※詳細は、応募規約をご確認ください。
- 主催
株式会社サーチフィールド
- 特別協賛
株式会社セルシス


応募希望の皆さま(以下,「応募希望者」または「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本コンテストにご応募いただきます。
第1条(適用)
本規約は,ユーザーが本コンテストに応募すること関する当社との一切の関係に適用されるものとします。
第2条(応募登録)
1 応募希望者が当社の定める方法によって応募登録を申請し,当社がこれを承認することによって,応募登録が完了するものとします。
2 当社は,応募登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,応募登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)応募登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(3)未成年者,成年被後見人,被保佐人または被補助人のいずれかであり,法定代理人,後見人,保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
(4)反社会的勢力等(暴力団,暴力団員,右翼団体,反社会的勢力,その他これに準ずる者を意味します。)である,または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持,運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
(5)その他,当社が応募登録を相当でないと判断した場合
3 ユーザーは、登録事項に変更が生じた場合には、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。
第3条(禁止事項)
ユーザーは,本コンテストへの応募にあたり,以下の行為をしてはなりません。
(1)法令または公序良俗に違反する行為
(2)犯罪行為に関連する行為
(3)当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為
(4)当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(5)他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
(6)他のユーザーに成りすます行為
(7)当社のサービスおよび本コンテストに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(8)当社,他のユーザーまたは第三者の知的財産権,肖像権,プライバシー,名誉その他の権利または利益を侵害する行為
(9)過度に暴力的な表現,露骨な性的表現,人種,国籍,信条,性別,社会的身分,門地等による差別につながる表現,自殺,自傷行為,薬物乱用を誘引または助長する表現,その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を,投稿または送信する行為
(10)営業,宣伝,広告,勧誘,その他営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます。),性行為やわいせつな行為を目的とする行為,面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為,他のお客様に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為,その他本コンテストが予定している利用目的と異なる目的で本コンテストを利用する行為
(11)宗教活動または宗教団体への勧誘行為
(12)その他,当社が不適切と判断する行為
第4条(著作権)
1 ユーザーは、ユーザーが本コンテストに応募し、投稿した文書、画像、映像等(以下、「投稿データ」といいます。)について、自らが投稿その他送信することについて適法な権利を有していること及び投稿データが第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対して表明し、保証するものとします。
2 投稿データの著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含む)の帰属については,以下のとおりとします。
⑴ 第5条に定める審査により、投稿データが「優秀賞」(その他、副題のある優秀賞を含む)に該当すると審査された場合(以下、それら投稿データのことを、「入賞作品」といいます。)には、入賞作品を投稿したユーザー(以下、「入賞者」といいます。)は、当該入賞作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含む)を当社及び協賛企業(以下、「主催者」といいます。)に対して譲渡します。
⑵ 第5条に定める審査により、投稿データが入賞しなかった場合には、当該入賞しなかった投稿データの著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含む)は、当該ユーザーに留保されます。
3 入賞者は、主催者及び主催者から権利を承継し又は許諾された者に対して著作者人格権を行使しないものとします。
4 入賞者は、その入賞作品の権利処理を主催者に委任するものとし、主催者の許可なく、入賞作品及び入賞作品に酷似すると主催者が認める文書、画像、映像等の第三者への譲渡が出来ないものとします。
5 本サービスおよび本サービスに関連する一切の情報についての著作権およびその他知的財産権はすべて当社または当社にその利用を許諾した権利者に帰属し,ユーザーは無断で複製,譲渡,貸与,翻訳,改変,転載,公衆送信(送信可能化を含みます。),伝送,配布,出版,営業使用等をしてはならないものとします。
6 ユーザーは、本コンテストが終了するまでは、以下のことを行ってはならないものとします。
⑴ 投稿データ(入賞作品と否とを問わない。)を、ユーザー若しくはその他の者が運営する個人サイト、SNSサイト、同人誌、ポートフォリオへ公開・掲載(以下、「個人サイト等への掲載」という。)すること。
⑵ 第5条に定める審査の結果等の本コンテストの結果について、個人サイト等への掲載をすること。
⑶ その他、当社がユーザーに対して公開を禁止した事項について、個人サイト等への掲載をすること。
7 ユーザーが許可されている知的財産権以外の他者の知的財産権を侵害した場合は、主催者は、損害賠償を請求することがあります。
第5条(投稿データの閲覧・入賞審査等)
1 主催者は投稿データを閲覧してこれに対する評論を述べ順位をつける等評価をする等して入賞審査をし、ユーザーはこれを許諾します。
2 主催者は、前項に定める入賞審査により、投稿データが「総合最優秀賞」、「優秀賞」に該当するかどうかを審査します。
3 ユーザーは第1項及び前項の入賞審査の過程及び結果について異議を述べないことを約束します。
第6条(利用規約の変更)
当社は,必要と判断した場合には,ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
第7条(通知または連絡)
ユーザーと当社との間の通知または連絡は,当社の定める方法によって行うものとします。
第8条(権利義務の譲渡の禁止)
ユーザーは,当社の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。
第9条(機密保持)
ユーザーは、本コンテストに関連して当社から開示された情報の一切について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。
第10条(準拠法・専属的合意管轄)
1 本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
2 本サービスに関して紛争が生じた場合には,東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
【平成28年10月3日制定】


とにかく一目で只者ではない感が出ていて素敵でス!
山の神をイメージしたということで、神聖さや気品もありながら、慈愛やハッとする恐さも散りばめられていまスね。ポーズやモチーフ、配色等全てに意味があり、拘りが感じられまス。誘われた先には帰る場所かはたまた見知らぬ場所か…とても想像を掻き立てられまス!